ホームページの発注で失敗しないために

ホームページの発注に失敗しないための注意点 ホームページの制作事業者は近年増え続け、今ではどの地域でも見かけると思います。しかしその業態は一人で活動しているフリーランスから資本の大きい大企業までさまざま。ホームページを発注したいと思う側にとっては、どの制作会社にすべきか迷うところでしょう。結局よく分からないので、いくつか見積もりをとって値段で決めたりします…が、実は長期のリース契約で割高なものになったり、おまかせで発注してしまったため見栄えは良くとも中身が伴わない中途半端で残念なホームページとなってしまうことも多いようです。せっかく作るホームページがそういった結果にならないためにも、以下を読んで参考にしてください。

1、制作会社の得意・不得意を把握しよう

ホームページ制作会社の得意・不得意を把握しようホームページ制作会社は会社の規模や業種、体制・担当者によって得意・不得意があります。店舗やネット販売のホームページが多ければ、流行やオシャレに敏感で洗練されたデザインをするデザイナーがいる可能性が高いですし、コウチヤのように中小企業ホームページの実績が多ければ、企業ブランドの強化やアピールについての相談もできます。また、ホームページ上で会員名簿やメールの配信などにプログラミングやアプリケーションを組み入れたいという希望があれば、そういった技術相談もできる制作会社のほうが良いでしょう。発注する方は自分たちが希望するホームページに比較的近い事例がある制作業者を探してみるのが良いと思います。

2、担当者は最初から最後まで同じ人をお願いし、何でも相談しよう

担当者は最初から最後まで同じ人をお願いし、何でも相談しようホームページを制作する場合、受付・営業・経理・制作など作業が細分化され、それぞれの担当者が決められた責任を負います。その場合でも窓口となってもらえる担当者は最初から最後まで同じ方が経過も把握できますし相談も容易です。ホームページ制作の実際の過程は、細かく地道な作業の連続です。写真の手配から原稿制作など、制作窓口となる担当者とのコミュニケーションも非常に大切ですから、担当者とは良好な関係を築いて、何でも相談できる間柄になりましょう。

3、原稿作成や原稿リライト、写真撮影の相談ができる会社を選ぼう

原稿作成や原稿リライト、写真撮影の相談ができる会社を選ぼうホームページには自社やサービスの魅力をアピールする写真やわかりやすい文章が大切です。近年は同業他社との差違を伝える写真や原稿がますます重要になってきました。ただ、誰にでも分かりやすく伝わるキャッチコピーや、サービスの魅力を上手に表現し、優位性を上手く伝える文章はなかなか難しいのが現実。できれば執筆に慣れたプロフェッショナルな視点で写真や原稿を加筆・推敲してくれたり、アドバイスをしてくれる会社を選んだほうがベターです。適当な写真がないからと言って、無料素材を集めて見栄えだけとりつくろわずに、写真や文章については相談できる制作会社をお勧めします。

4、「検索エンジン対策」「SEO」という言葉に惑わされないようにしよう

「検索エンジン対策」「SEO」という言葉に惑わされないようにしよう「検索エンジン対策」または「SEO」とは、ある特定のキーワードで検索した結果が上位に表示されるよう対策することです。GoogleやYahooなどの検索エンジンで検索した結果上位に表示されれば、確かにそれを探している人の目に触れるチャンスは多くなります。ただキーワードで上位表示されたからといって、それがそのまま購買や問い合わせに結びつく訳ではありません。購買や問い合わせに結びつくのは、有効な情報がある魅力的なホームページだからです。ホームページ制作会社の中には「検索エンジン対策」や「SEO」といった名目で注意を惹き料金を課すところがありますが、そういった言葉に惑わされる必要はありません。まずは有効な情報を持つ魅力的なホームページを作ることに注力しましょう。

5、制作後も相談ができる、サポート体制にも注目しよう

制作後も相談できるサポート体制にも注目しようがんばって制作したホームページも、出来上がったところで安心してそのまま放置してしまえば効果は半減です。インターネット上のホームページでも、それを見て興味を持ったり購買したりするのは“人”ですから、ホームページも実店舗と同じように来客に気持ちよく滞在してもらい、サービスに興味を持ってもらうため、あれこれ工夫が必要なのです。それにはホームページを制作したら付き合いは終わり…といった制作会社ではなく、制作会社の過去の経験や事例も参考にしながら制作後の運営方法も提案してもらうのが早道です。企業のWEB戦略を導いてもらう意味でも、できればそう遠くない距離感で長く付き合いのできる制作会社を選びましょう。